「NFCC高校生朗読コンンクール」本選に声優の原奈津子さんが特別審査委員
press release
2019年8月
名古屋文化短期大学 × 新美南吉記念館
「第3回 NFCC 高校生朗読コンクール」
後援 愛知県教育委員会 新美南吉記念館(半田市教育委員会)
■名古屋文化短期大学と新美南吉記念館がコラボした地域密着の
朗読コンクール
審査員の魅力
応募総数130名から選抜、決勝は18名による朗読の夏
名古屋文化短期大学(学長:成瀬正春)では来る8月25日(日)
本学で3年連続となる「NFCC 高校生朗読コンクール」を開催する
運びとなりました。
審査員には、本学の「声優・タレントコース」の教員のほか、
新・旧の愛知県高等学校文化連盟放送専門部会長、小山信幸氏(愛知県立蒲郡高等学校長)、梅藤仁志氏の御2人を迎えます。
さらに、昨年、本学と教育連携を締結した東京の声優プロダクション、
クロコダイルから、特別審査員として声優の原奈津子さん(愛知県
安城市出身)が来学します。
■目的
本学の「声優・タレントコース」が、高校生が朗読に親しみ、
実力を発揮する機会になることを願って、「正しい日本語」教育という
視点に立ち、発声や発音を含む日本語の使い方の大切さを理解してもら
うことを目的に開催するものです。
審査は、作品の世界観を理解し、人に伝えるための適切な発声や
発音がなされているか、「間」や「スピード」が適当かなど、独自に
策定した基準で評価します。
■予選・本選課題は新美南吉の作品
地元にゆかりのある童話作家、新美南吉。
作品は、「売られていった靴」を取り上げます。
朗読者には、最優秀賞、優秀賞のほか、プレミアム原奈津子賞などで
賞します。
■高大、地域、及び官学連携
「北の賢治、南の南吉」と評される新美南吉の作品を深く知る、また国語を復習する機会として、2年前に高校生向けの「朗読コンクール」
を企画。徐々に地元の放送部や演劇部に本企画が浸透し、
朗読の実力試しの場として認知度を上げています。
東海エリアから、若年層の文学熱を盛り上げ、
東海エリアの文化振興に貢献していくことに繋げていきます。
★マスコミ関係者の取材受付は、8月25日(日)9:30~
座席確保の都合上、以下、担当者まで事前連絡の上、
本学へ直接お越しください。
本件に関するお問い合わせ先
〒461-8610 愛知県名古屋市東区葵一丁目17-8
名古屋文化短期大学 Tel:052-931-7112
NFCC 高校生朗読コンクール 実行委員会 遠藤 靖
報道機関におかれましては開催の告知、及びご取材等を
是非よろしくお願い申し上げます。
Source: プレスリリース新着