今日からできるハラル対策!受講者募集!

〜イスラムモスク見学・ハラルについて学ぼう〜
ハラル対応のノウハウって知っていますか?
そもそも認証ってなに?そんな疑問への具体的な解決になるように、一般社団法人日本フードバリアフリー協会は、多様化する食やインバウンドに対応し新たな市場を創出することを目的に9月26日(木)「ハラル専門研修(1日集中 講座)」を開催します。
第一部では、日本最大級のモスクを見学。ムスリムの考 え方や、取り扱うハラル商品(パンやケーキなども含む)の売店視察など、どういったものがイスラム教徒に好まれるのか、集客へのヒントを探ります。
また、第二部では、同会場にてハラル市場規模・動向と、ハラル認証の手続き方法や商品事例などについて解説します。
本研修を通して食のグローバル化市場 について、ビジネス知識の体得を目指します。

講座概要
日 時 : 2019年9月26日(木) 10:30~17:00 (10:20受付)
場 所  :東京ジャーミイ・トルコ文化センター 入口扉前で集合(10:20)
      〒151-0005 東京都渋谷区大山町1-19
※昼食はハラルフードを予定しています(※)参加費含む
※講座が前後変更になる場合がございます。

内 容
[第一部]モスク見学 
東京ジャーミイ・モスク見学ツアー
~日本最大のモスク(イスラム教の礼拝堂)見学・モスクについて学ぼう〜
ガイドによるムスリム教徒やモスクの解説、ハラル商品を取り扱う売店の視察などを行います。
館内にはイスラム教徒の方もいらっしゃいますので、肌の極端な露出は
控えていただくようお願いします。       

※注意事項 
 ① 肌の露出の少ない格好。                   
 ② 女性は髪の毛が隠れるようなスカーフなどをお持ちください。  
 ③ 館内撮影可・礼拝中は撮影禁止です。

[第二部]

講義/ハラル認証・商品事例について
~ハラル認証とは~
登壇者:サイード・アクター( Dr. Saeed Akhtar )氏
NPO法人 日本アジアハラール協会 理事長

講義/イスラム・ハラルの基礎知識
~ハラルの食の規律について~
登壇者:田中章雄
株式会社ブランド総合研究所 代表取締役
一般社団法人日本フードバリアフリー協会 代表理事

講義/ ハラル市場規模&市場の動向とは
~訪日・在日外国人のハラル市場規模とは?~
登壇者:田中章雄
株式会社ブランド総合研究所 代表取締役
一般社団法人日本フードバリアフリー協会 代表理事

[その他]質疑応答・意見交換会
質疑応答・登壇者と意見交換会をおこないます

対象
飲食、観光従事者、小売、事業者、食品メーカー、食のインバウンド対策、ハラル認証に興味・関心がある方

参加費
会員価格:10,000円(税別)
非会員価格:30,000円(税別)
※協会のホームページより会員登録無料!

WEBサイトからお申し込み
下記のフォームよりお申し込みください。
https://foodbf.jp/halal-course/

講師紹介
田中章雄
一般社団法人日本フードバリアフリー協会 代表理事
株式会社ブランド総合研究所 代表
<プロフィール>
地域ブランドの提唱者および第一人者として各地域の活性化に取り組んでいる。
講演数年100回以上を超え、地域ブランド戦略のコンサルとして全国を飛び回る。
地域ブランド及び地域団体商標の普及・啓蒙活動が認められ、 特許庁「知財功労賞経済産業大臣表彰」を受賞。
47都道府県の魅力度ランキングなどの地域ブランド調査開発。
ラジオ、雑誌、新聞、日本テレビ「秘密のケンミンshow」など数多くのTV番組に出演。

サイード・アクター(Dr.Saeed Akhtar)氏
NPO法人日本アジアハラール協会 理事長・主任監査員
<プロフィール>
マレーシアのハラル認証機関と総合認証のほか、これまでに世界25か国以上のハラル認証機関と総合認証や業務提携をおこなう。
ホテル、レストラン、旅館、メーカー等の企業、官公庁、ムスリムホームステイなどを対象に年数十回以上のセミナー・研修の講師やハラル認証の主任審査員としても活躍。


Source: プレスリリース新着