ネコもイヌもウサギもハトも…みんな神さまに選ばれた ありがたい生き物が大集合! 『神さまに選ばれた動物図鑑』7月11日(木)発売!
創業から111年の歴史を持つ老舗出版社、株式会社神宮館(所在地:東京都台東区、代表取締役社長:木村通子)は新刊『神さまに選ばれた動物図鑑』(神宮館 編)を2019年7月11日(木)に発売します。
本書では、八百万の日本の神さまに選ばれた動物たちにスポットを当てています。「ほぼ肉食なのにお米を守って好かれたキツネ」「ダジャレから大切にされたサル」など、身近な動物全55種が神さまのお使いになった理由を、ちょっと気の抜けたイラストと分かりやすい言葉で紹介しています。また、動物の知識がさらに深まるハミダシメモや、動物の大きさ・体重・特徴などが分かるデータ、祀られている神社も収録しました。全ての漢字にルビが振ってあるため、子どもから大人までスラスラと読みやすいのも特徴です。
◆全55種の動物が神さまに選ばれた理由を収録!
日本の神社で見られる、キツネやサルなどおなじみの動物だけでなく、イヌやネコといった身近な動物たちも神さまのお使いとして活躍しています。そんな動物たちは、なぜ神さまのお使いや神さまそのものになったのでしょうか? 「悪いことをウソにするから選ばれたウソ」「呪いをときたくて神あつかいされたオオサンショウウオ」などが神さまに選ばれた理由を分かりやすく説明し、ハミダシメモや動物の特徴などを記したデータ、祀られている神社を掲載しました。
◆総ルビで子どもも大人もスラスラ読みやすい!
漢字だけでは正しく読めない神さまの名前や神社名だけでなく、全ての漢字にルビが振ってあるので、子どもから大人まで、どなたでも読みやすい仕様になっています。
◆本書のポイント
・バラエティに富んだ全55種の動物が神さまに選ばれた理由を、
少し気の抜けたイラストと分かりやすい文章で紹介。
・全ての漢字にルビがあり、子どもも大人もスラスラと読みやすい!
・神さまに選ばれた理由だけでなく、ハミダシメモで動物の知識をさらに深堀り!
・動物を生態ごとに章立て+伝説の生き物も掲載!
・動物が神さまのお使いになった理由がまんがで分かる!
・夏休みの自由研究にもオススメ!
◆目 次
第1章 日本中でまつられる5大動物
・学業の神さまが丑年生まれでお使つかいになった!? ウシ
・金運アップに若返り!? 強いパワーで信仰された ヘビ etc…
第2章 ありがたい陸の生き物
・〝化ける〟力で神さまになった タヌキ
・恐がられ嫌われたのに人気に!? ムカデ etc…
第3章 ありがたい空の生き物
・神さまの聖域にすんで神使になった ライチョウ
・山の神使からサッカー日本代表のシンボルになった カラス etc…
第4章 ありがたい水中の生き物
・浜辺に打上げられてありがたい存在になった ウミヘビ
・神さまを生き返らせて自分たちも神さまに! カイ etc…
第5章 ありがたい伝説の霊獣
・いたずらするのに愛されキャラで抜擢された 河童
・捕獲ゼロだけど神社がある ツチノコ etc…
◆書籍情報
『神さまに選ばれた動物図鑑』
神宮館 編
2019年7月11日(木)発売
定価:本体1,200円 +税
A5判/112ページ
ISBN:978-4-86076-585-9
発行:株式会社 神宮館
◆会社概要
社名:株式会社 神宮館
本社所在地:東京都台東区東上野1-1-4
代表:代表取締役社長 木村通子
設立:昭和23年5月14日(創業 明治41年)
ホームページ: https://jingukan.co.jp
事業内容:こよみ、実用書、自己啓発書、占い本、易学書の出版販売
こよみ、占いのデータ販売
ノベルティグッズおよび開運グッズの企画、制作、販売
Source: プレスリリース新着