泉佐野市にて初登録! 住宅宿泊(民泊)事業の施設・サービス名称の商標登録
泉佐野市にて初登録!
住宅宿泊(民泊)事業の施設・サービス名称の商標登録
~KIX利用客数増を背景に、インバウンド宿泊特需に沸く泉佐野市で、『よつばのゲストハウス』が市内民泊施設で第1号となる『商標登録』を獲得!~
空き家管理、民泊をメインに新しい不動産業を展開する「株式会社よつば地所」(本社:大阪府泉佐野市、代表取締役:山﨑 光一、以下当社という)は、2019年4月5日、特許庁より、住宅宿泊(民泊)事業の施設・サービス名称「よつばのゲストハウス」の商標登録の通知を得ました。
商標登録(標準文字) よつばのゲストハウス
登録日 2019年4月5日 登録番号 第6134980号
■商標取得の背景
現在、関西国際空港(KIX)にて外国人利用客数の増加に伴い、泉佐野市内においては、大型ホテル建設が相次いで計画されるなど、そのインバウンド需要に応えるべく、国内、外資系企業がしのぎを削って用地取得し、宿泊施設建設を急いでいる状況下にある。
一方、住宅を見ると、所有者の高齢化や死亡に伴う放置空き家は、泉佐野市においても多数存在し、さらに増加している。
当社は、『地域と共に歩む』を経営理念に掲げ、インバウンド需要を地域経済に結びつけ、泉佐野市の空き家問題を解決するために活用すべく、当社の住宅宿泊(民泊)事業施設サービス名称『よつばのゲストハウス』を商標登録申請して、地元企業ならではの独自の事業展開を行います。
■当社の住宅宿泊(民泊)事業の特徴
1.泉佐野市内唯一の住宅宿泊管理業者(所謂、合法民泊業者です。)
※登録番号:国土交通大臣(01)第F00711号、2018年6月21日登録
近隣住民配慮、緊急時危機管理・ゴミ出し清掃体制、旅館業法、消防法、多言語化対応など、法律・条例に則り、適法に管理・運営しています。
2.宿泊施設1物件に対して、”1日1組限定のおもてなし”
他の民泊施設と異なり、複数の宿泊グループを滞在させることはありません。当社は、安心して落ち着ける宿泊環境とおもてなしサービスを提供しています。
3.地域や近隣住民との共存・共栄を目指す
宿泊施設開始前に近隣住民への事前説明だけでなく、周囲の清掃や防犯灯の設置を実施しています。また、地元町内会への加入、商工会議所や観光協会への入会、まちづくりのボランティア活動に参加するなど、地域やご近所付き合いを大切にしています。
なお、昨年の『台風21号』被災時には、お風呂の無料貸し出しを実施しました。
4.宅地建物取引業者のノウハウ・目利きを活かした物件仕入れ
※免許番号:大阪府知事(1)第60406号、代表者の不動産業歴20年
不動産のプロとしての仕入ルートやノウハウを活かした立地選定や建物目利きによって、宿泊事業に適した物件を取得。なお、現在稼働中施設は、外国人観光客に人気の「りんくうプレミアムアウトレット」徒歩2分の買物に便利な立地で、高評価を得ています。
■今後の展開
「泉佐野」駅徒歩4分の古民家(築後60年超)を仕入れ、現在改修中。
『(仮称)よつばのゲストハウス 泉佐野駅前古民家』の名称で、2019年7月中の稼働を目指しています。
また、施設管理・運営に関する就労者として「障害者」や「刑務所出所者」等の社会貢献的な雇用の場を提供、建物改修時の材料として「大阪府産地域材(杉、檜)」の採用、左官や瓦屋根等「伝統技能や工法」を活用していきたいと考えています。
■経営理念
1 私たちは、地域を見つめ、地域と共に歩みます。
2 私たちは、英知と高い志、職業倫理を持って不動産業を営みます。
3 私たちは、すべてのステークホルダーに対し、安心と信頼を提供します。
■会社概要
商号 : 株式会社よつば地所
代表者 : 代表取締役 山﨑 光一
所在地 : 〒598-0013 大阪府泉佐野市中町4丁目1番25号
創業 : 1999年4月
設立 : 2007年6月
事業内容 : 空き家管理、民泊、不動産仲介
資本金 : 300万円
URL : https://yotsubajisho.jp/
■本件に関するお問い合わせ先
企業名:株式会社よつば地所
担当者名:代表取締役 山﨑 光一(やまざき こういち)
TEL:072-442-6668 / 090-6759-3123
Source: プレスリリース新着