日本郵船株式会社/株式会社BAN-ZIの特殊防錆塗料「ラバーロック」を導入 ~船舶のメンテナンスコスト軽減へ~
2019年4月11日 / 株式会社BAN-ZI
———————————————————-
日本郵船株式会社/株式会社BAN-ZIの特殊防錆塗料
「ラバーロック」を導入
~船舶のメンテナンスコスト軽減へ~
———————————————————-
株式会社BAN-ZI(本社:千葉県千葉市、代表取締役:宮原 万治)は
自社が開発・製造する特殊防錆塗料「ラバーロック」を
日本郵船株式会社の新造船(VLCC(注1)及びLPGタンカー)に
於ける排ガススクラバー管の防錆用途として
新規納入を実施致しました事をお知らせ致します。
【課題】
環境保護が叫ばれる中、海事分野に於いても船舶から排出される
排気ガスに含まれる大気汚染物質の一つである硫黄酸化物(SOx)の
処理・軽減の為、スクラバー(排ガス処理装置)の導入が
新造船・既存船問わず進んでおります。
しかしながら配管の内外が常にサビの原因となる硫黄酸化物や
海水(塩分)を含む潮風/雨水などに曝される事で、
短期間でサビが発生し、結果としてメンテナンスコストの
増加の要因となっておりました。
【ラバーロックの登場】
「ラバーロック」は他に類を見ない100%シリコーンゴムで
構成されている特殊防錆塗料です。
樹脂単体の性能では20年以上という高い耐候性能・優れた防水性/
絶縁性/耐薬品性を有ししているだけでなく、温度変化の激しい
洋上での金属の伸縮にもシリコーンゴムの特性である塗膜が
素地に対して密着・追従する事で、従来の塗料では当たり前の様に
発生していた塗膜のひび割れを起こさず、長期的に素地を保護する事
でサビを抑制。
船舶の運用コストの削減に寄与する事が期待できます。
また、食品衛生法(おもちゃの製造基準)にも適合しており、
塗装後の環境負荷の軽減のみならず、
作業員または乗組員に対しても高い安全性を実現しております。
「ラバーロック」の優れた防錆・保護効果は日本郵船グループの
船舶管理会社が運航管理を行うVLCC船のエンジンルーム内で
約1年にわたる長期検証を続けた結果実証されたものです。
【ラバーロック 導入 新造船(19/03末 現在)】
・VLCC船 2隻 (建造中)
・LPG船 1隻 (建造中)
(注1)VLCC= Very Large Crude Oil Carrierの略称。
原油の輸送を主な目的とする大型タンカーのうち、
20万~30万重量トンであるもの。
【今後の展開】
当社は、今後環境への配慮がより厳しく求められる海事業界において、
「ラバーロック」を含むサビ対策ソリューション“サビキラー”
シリーズの展開に国内外問わず注力して参ります。
【本リリース・製品に関するお問い合わせ先】
株式会社BAN-ZI
所在地:〒262-0011 千葉県千葉市花見川区三角町118
TEL:043-307-3339
e-mail:info@ban-zi.jp
Source: プレスリリース新着