盛況に終了した発達障害・グレーゾーンの子供も参加できるロボットプログラミング体験会。次回開催に向けてインターネットアンケートを募集します
6月9日(土)に行われた発達障害・グレーゾーンの子供でも参加できるロボットプログラミング体験会は無事に終了しました。予想を上回る多くの応募があり、早めに応募をストップすることになりました。
今回は次回体験会及び発達障害・グレーゾーンの子供も通えるIT・プログラミングスクールを開校するにあたり、利用者の方・保護者の方にアンケートを募集することになりました。
プログラミングやIT教育、そして発達障害・グレーゾーンの子供への配慮に関して、ご意見いただけますと幸いです。
報道関係各位
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発達障害・グレーゾーンの子供が学べるIT・プログラミングスクールに関して、
当事者の方及び保護者の方向けのインターネットアンケート募集を開始しました。
https://dplace.jp/blog/756/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
就労移行支援・就労継続A型事業をIT・WEBの分野から支援しているセカンドチャンス(所在地:兵庫県伊丹市、代表:松本 孝行)は、
発達障害・グレーゾーンの小学生・中学生・高校生が学べるロボットプログラミング体験会が盛況のうちに終わったことから、次回体験会及び今後のスクール開校に関したアンケート募集を開始いたしました。
【アンケート募集の背景】
6月9日(土)大阪市北区にて行いました「発達障害・グレーゾーンの子供も参加できるロボットプログラミング体験会」には11名の当事者のお子様及び9名の保護者様にご参加いただきました。
大変盛況に終わり、さらに体験会の応募を締め切った後にも「ぜひ参加したかった」という連絡をいただいております。
さらにこの「発達障害・グレーゾーンの子供達にプログラミングを学ばせたい」というニーズがどの程度あるのか?を探るため、アンケートを募集することになりました。
このアンケートの内容を加味した上で、次回体験会及びIT・プログラミングスクールのカリキュラムや方針に反映していきたいと考えております。
【アンケートについて】
募集締め切りは6月18日(月)です。
対象は「発達障害・グレーゾーンのお子様を持たれている保護者様」及び「プログラミング教育に興味のある保護者様」となっております。
アンケートは下記フォームよりご回答の上、送信してください。
https://goo.gl/forms/xSOAyErtM0jg1x3d2
【ディープレイスについて】
セカンドチャンスが開所を目指している、発達障害・グレーゾーンの方向けIT・WEBスクール。現在、仲間や資金提供者等、募集中。
https://start.dplace.jp/
【本件に関するお問い合わせ先】
セカンドチャンス
担当者名:松本 孝行
TEL:070-4031-3528
Email:matsumoto@2chance.site
Website:https://www.2chance.site/
Source: プレスリリース新着