【スーツもコーティングする時代】病院等で使用されてきた「無光触媒」技術を衣類向けに調整した「スーツプロテクトスプレー」のクラウドファンディング開始
兵庫県姫路市から、日本の「環」境をよくしていくプロジェクトチームKAN研究所(兵庫県姫路市、代表:船本昇=株式会社フナモコーポレーション代表取締役)は、ホテルや病院の内壁などに採用されてきた「無光触媒」の技術を活用し、スーツなどの衣類用に仕上げたコーティングスプレー「プラナcl1」を、2019年2月20日よりクラウドファンディングプラットフォームMakuake上にて先行販売を開始します。
一般に市販されている消臭スプレーが、嫌なニオイを覆い隠すという対処療法的な作用であるのに対し、「プラナcl1」はスーツに付着したニオイの原因自体を吸収・分解。新たな悪臭や汚れからスーツを守ってくれる「コーティング材」です。
公式ページ : https://www.makuake.com/project/planacl1/ (2/20 10時OPEN)
【クラウドファンディングプロジェクト概要】
実施期間:2019年2月20日10:00 ~ 2019年3月30日 18:00
調達目標:20万円 (ALL in方式、購入型)
プロジェクトページ:https://www.makuake.com/project/planacl1/ (2/20 10時OPEN)
【ポイント】
①病院やホテルなどの内壁施工材として実績豊富な「無光触媒」を、衣類用コーティングスプレーとして新開発。
②紫外線がなくても作用する「無光触媒」の力でクローゼット内など光が当たらない状態でも、消臭・抗菌などの効果を発揮。
③タバコ、食べ物、生活臭など、体臭以外の様々なニオイからスーツを守る。
④消臭だけでなく、防カビ・防汚の幅広いプロテクト効果。
⑤3年程度の効果を発揮するので、毎日消臭スプレーを吹きかける手間なし。
【今後の展開について】
今回のクラウドファンディングが成功すれば、一般ユーザーが自宅で使用する「小売り用」以外に、スーツ販売店などのアパレルショップや、クリーニング店での「業務用」としての販売も予定しています。自動車販売店における車体コーティングの様に、店舗でのコーティング仕上げによって、他店との差別化・売上単価アップに貢献するような取り組みを展開する予定です。
Source: プレスリリース新着