カタツムリの空き殻に巣を作るマイマイツツハナバチの生態を解明 新規巣材を開発することで授粉昆虫としての農業利用に期待
画像 : https://newscast.jp/attachments/oukSJAD8Ag3twfYZxgl4.png
マイマイツツハナバチ(左:イチゴの花に訪花、右:カタツムリの空き殻に巣を作る様子)
近畿大学農学部(奈良県奈良市)農業生産科学科准教授 香取郁夫らの研究グループは、筑波大学(茨城県つくば市)生命環境系助教 横井智之と共同で、カタツムリの空き殻に巣を作る「マイマイツツハナバチ」の生態を解明し、農業の現場で授粉を促す授粉昆…
Source: プレスリリース新着