2018年下半期における不動産投資Times人気記事発表!
プロパティエージェント株式会社が運営するオウンドメディア『不動産投資Times』において、2018年下半期(7月~12月)の期間でのアクセス数を集計し、人気記事をランキング化しましたので発表いたします。
2018年の下半期では、不動産投資に興味のある方々はどのようなニーズがあるのかが見えてきました。
※集計期間:2018年7月1日~2018年12月31日
【第5位】瑕疵担保責任とは?「隠れた瑕疵」とはどんなもの?
https://www.fudousantoshi-times.com/pro/law/4133
売買において、隠れた瑕疵が発覚した場合、買主は売主に対して、物件の補修や損害を請求することが可能です。また、その瑕疵の程度によっては、契約の解除を求めることも可能になります。このような物件の瑕疵に関する売手側の法的な責任のことを瑕疵担保責任といい、この記事では瑕疵担保責任について解説しています。
【第4位】投資判断方法の一つであるNPVについて理解しよう!
https://www.fudousantoshi-times.com/pro/first/5061
NPV(Net Present Value)は「正味現在価値」と訳される、投資判断指標の一つです。こちらの記事ではNPVの計算方法や不動産投資への応用について解説していきます。
【第3位】不動産投資による節税の仕組み解説!経費を使って賢く節税する方法を紹介
https://www.fudousantoshi-times.com/pro/law/2562
自分で納める税金はできる限り少なく抑えたい、という方も多いのではないでしょうか。
しかし同時に、「節税といっても何をすればいいの?」という質問も多いでしょう。こちらの記事は、不動産投資と節税の関係性についてお話です。
【第2位】新耐震基準と旧耐震基準の違いは?大地震には耐えられるの?
https://www.fudousantoshi-times.com/pro/risk/4214
1981年6月1日の建築基準法改正により新耐震基準が設けられることになりました。
しかし、築年数の古い建物などではいまだに旧耐震基準しか満たさないものも数多くあります。実際には、旧耐震基準と新耐震基準ではどのような違いがあるのでしょうか。
中古の不動産に投資するにあたってはこれらの違いを知ることが重要となってきます。
【第1位】投資初心者必見!内部収益率(IRR)の基本を解説します!
https://www.fudousantoshi-times.com/pro/first/5253
不動産投資をはじめとして、投資をするにあたって目にすることになるのが、投資評価方法です。その中でもIRRとNPVに関しては一般的によく使われ、重要な投資指標となっています。投資初心者でもIRRやNPVを利用できるようになることを目標に基礎から説明しています。
下半期では内部収益率に関する記事が第1位という結果となりました。
他にも不動産投資関連記事を随時更新しておりますので、最新記事はこちらからご確認ください。
https://www.fudousantoshi-times.com/
■本件に関するお問い合わせ先
プロパティエージェント株式会社 不動産投資Timesデスク
TEL : 03-6302-3011
FAX : 03-6302-3012
Mail : customer@propertyagent.co.jp
Source: プレスリリース新着