介護報酬請求がスムーズに進む術を学ぶ研修を行います
セミナーの概要
介護事業所にとって避けては通れない業務の一つに介護報酬請求があります。通常の請求ではソフトに実績を入力さえすればあとは自動集計してくれますが、返戻や過誤についてはやはり明細書のどこが間違っているかをマスターする必要があるのです。そのためには明細書を作成できることが近道になるのです。
このセミナーでは基本編として明細書を作成できることを最終目標として算定事例を検討、演習を通じて確かな力が付くようにしていきます。続いて応用編では国保連の審査について審査書類の見方、返戻・査定の処理法を噛み砕いて説明していき、さらにH30年の新設加算の中で注意すべき加算につて算定根拠と解釈についても解説を進めていきます。また財務省から出された社会保障改革案から今後の改正傾向を探っていきます。
【福岡】(基本編)平成30年9月13日 (応用編)9月22日
【春日】(基本編)平成30年9月20日 (応用編)9月28日
【長崎】(基本編)平成30年9月18日 (応用編)9月26日
【北九州】(基本編)平成30年9月15日 (応用編)9月29日
時間 11:00~16:30 (福岡、春日会場:10:30~16:00)
セミナー詳細、お申し込みはこちらからお願いします。
http://fukuoka-fukushi.com/seminer_H30.9_kaigoseikyu.html
Source: プレスリリース新着