gusuku Customine(グスク カスタマイン)とサイボウズスタートアップスのプリントクリエイターとの連携を開始

アールスリーインスティテュート(代表:加藤忠智、大阪府大阪市)は、gusuku Customineにて、サイボウズスタートアップ株式会社(代表:山本裕次、東京都品川区)のプリントクリエイターとの連携を開始しましたのでお知らせいたします

■■ gusuku Customineについて ■■

gusuku Customine(https://customine.gusuku.io/)は、サイボウズ社kintoneのJavaScriptによるカスタマイズをノーコードで実現するサービスです。2018年9月3日の日本での正式リリース以降、順調にお申し込みいただいており、kintoneによる業務改善に寄与できていることを弊社社員一同誇りに感じております。

■■ プリントクリエイターについて ■■

サイボウズスタートアップス株式会社様のプリントクリエイターは、kintoneに帳票印刷機能を追加するサービスとして人気を博しており、たくさんのkintoneユーザーに利用されています。

■■ gusuku Customineとプリントクリエイターの連携について ■■

まず今回のリリースでは、gusuku Customineでプリントクリエイターの帳票印刷ボタンの表示・非表示を制御できるようになります。これにより以下のようなことが可能となります。

* プロセス管理が有効なアプリで特定のステータスのときだけ印刷をさせたい
* 必要な項目がすべて入力されているときのみ印刷ボタンを有効にしたい
* ログインユーザーが特定の組織・グループに属している場合のみ印刷させたい

将来のリリースでは、プリントクリエイターへの帳票生成指示を gusuku Customine で直接行えるようにします。これにより以下のようなことが可能になります。

* プリントクリエイターで出力した帳票をkintoneの添付ファイルフィールドに格納する
* 特定の処理(プロセスを進めるなど)をしたときに、同時に帳票を生成しダウンロードさせる

gusuku Customineはお客様の考える「kintoneでもうちょっとこういうことできたらいいのに」を実現して参ります。

■■ サイボウズスタートアップス株式会社様のコメント ■■

代表取締役社長 山本裕次

”アールスリーインスティテュート様のgusuku Customineと連携でき、大変嬉しく思っています。
帳票を作成することができるプリントクリエイターは、誰でも簡単に利用できることに注力しているため、複雑な業務で必要となるような工夫を加えることができませんでした。業務システムとして機能するためには、利用者にとってミスを発生しにくくする改善がどうしても必要となりますが、それをgusuku Customineを利用して、ノンプログラミングで実現できると大変期待しております。
これからもサイボウズkintoneを利用して、多くの業務システムをノンプログラミングで作成できるように努力してまいります。”

■■ 本件についてのお問い合わせ ■■

アールスリーインスティテュート
TEL: 06-6271-3663
Mail: butler@gusuku.io
担当: 池上、西島、金春(こんぱる)


Source: プレスリリース新着