オリンピックとパラリンピックを題材にした教育を考えるTeachers’セミナースペシャル【東京】
オリンピックとパラリンピックを題材にした教育を考えるTeachers’セミナースペシャル
テーマ:「オリンピック・パラリンピック教育」と「新学習指導要領」で求められるこれからの学び
※東京会場基調講演:上智大学総合人間科学部教育学科 教授 奈須正裕氏
※教員向けセミナー
●イベント概要:
パナソニックでは、2015年からオリンピックとパラリンピックをテーマとした教育支援活動を展開してきました。
「スポーツの価値や効果の再認識を通じ、国際的な視野を持って世界の平和に向けて活躍できる人材を育成する」というオリンピックパラリンピック教育の理念は、新学習指導要領の「持続可能な社会の創り手を育成」することと重なります。
東京2020大会まであとわずか。それまでに身につけたい学びについて、皆様と一緒に考えてまいります。
●日時:2018年12月25日(火)13:30~16:30(受付開始13:00~)
●プログラム:
【プログラム内容】
1.ミニレクチャー 東京2020大会における「持続可能性」と「アクション&レガシープラン」
2.授業体験ワークショップ 2019年度新プログラム「持続可能性」をテーマにしたプログラム体験
3.基調講演 「カリキュラムマネジメント」による「探究学習型」の実現とオリンピック・パラリンピック教育
講師:上智大学 総合人間科学部 教育学科 教授 奈須正裕氏
4.授業実践事例紹介 「持続可能性」に関連するオリンピックとパラリンピックを題材とした教育活動の実践事例紹介
5.情報交換会 参加者によるオリンピックとパラリンピックを題材とした学習活動や取組の情報交換
●詳細URL(お申込みもこちらから)
http://www.careerlink-edu.co.jp/form/panasonic/
Source: プレスリリース新着