ウェブサイエンス研究会 オープンセミナーvol.7開催のお知らせ

この度、オープンセミナーvol.7では「クリエイティブコミュニティ 〜現場とデータから考えるコミュニティ形成〜」というテーマで熱い議論を行います。
多くのみなさまのお越しをお待ちしております。

▽開催概要
日程:10月7日(日)14:00~18:00※受付開始13:30
場所:場所:フューチャー株式会社(本社)
東京都品川区大崎1-2-2 アートヴィレッジ大崎セントラルタワー15F
https://www.future.co.jp/company_profile/corporate_profile/
最寄駅:大崎駅
参加申し込みフォーム:https://goo.gl/forms/wDneOWt9FNspqJQq2

▽テーマ
クリエイティブコミュニティ 〜現場とデータから考えるコミュニティ形成〜

▽セミナー概要
SNSやチャットツールなどのコミュニケーションツールは、友人同士の日々の会話から
会社のプロジェクトにおける情報伝達や進捗管理など幅広い用途で利用され、
その重要性は高まるとともに、コミュニティの在り方も変化してきています。

また、日々蓄積される膨大なデータ解析から、コミュニティにおけるコミュニケーションの
量と質がアウトプットやクリエイティビティに関係することが明らかになってきています。

そこで、本セミナーでは、現場やデータなど、コミュニティに関わるさまざまな視点を持つ方々をお招きし
クリエイティブなコミュニティの作り方について議論します。

▽登壇者(登壇順)
・会田大也(ミュージアムエデュケーター)
・李明喜(アカデミック・リソース・ガイド株式会社(ARG)/CDO)
・前嶋直樹(Sansan株式会社 DSOC R&D研究員/東京大学大学院)
・岡瑞起(筑波大学/准教授)

▽スケジュール
14:00-14:10 はじめに
14:10-14:30 会田大也
「TBA」
14:30-14:35 質疑応答
14:35-14:55 李明喜
「力を志向しないコミュニティを考えるー個人とコミュニティのあいだ」
14:55-15:00 質疑応答
15:00-15:10 -休憩-
15:10-15:30 前嶋直樹
「社会ネットワーク×テクノロジーで、クリエイティビティを飼いならせるか?」
15:30-15:35 質疑応答
15:35-15:55 岡瑞起
「オンラインコミュニケーションデータの分析」
15:55-16:00 質疑応答
16:00-16:15 ー休憩ー
16:15-16:55 トークディスカッション
16:55-17:05 おわりに
17:05-17:20 ー休憩ー
17:20-18:00 懇親会

▽参加費
一般:3,000円
学生:無料

▽懇親会費
一般:1,000円
学生:無料

▽参加申し込みフォーム
https://goo.gl/forms/wDneOWt9FNspqJQq2

Facebookのイベントページ(https://www.facebook.com/events/657894167925788/)にて
開催情報を順次更新します。こちらもぜひご確認ください。
みなさまのお越しを心待ちにしております。
どうぞよろしくお願いいたします。


Source: プレスリリース新着