国内で143年ぶりのオオムカデの新種発見!渓流に潜む、翡翠色に輝く国内最大のオオムカデ
法政大学・東京都立大学などの研究チームは、日本で初となる、世界で3例目の半水棲ムカデ、沖縄の4地域と台湾から発見され、沖縄の故事にちなみリュウジンオオムカデ(琉神大百足)と命名したことをお知らせします。<br />
<br />
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/255353/LL_img_255353_1.jpg<br />
渓流の水底に身を隠そうとするリュウジンオオムカデ(佐藤文保、久米島ホタル館・館長、撮影)<br />
<br />
■概要<br />
世界自然遺産候補の南西諸島の島嶼で…
Source: プレスリリース新着