【8/6 ~ 8/21 オンラインセミナー開催】withコロナ時代のカギを握る『クラウドIoT』の活用ポイント徹底解説

▼お申込み・詳細はこちらから
https://www.synapse-i.jp/seminars/cloudiot

現在、日本の製造業は、新型コロナウイルスの蔓延による変革期を迎えています。
巣ごもり需要拡大などによる需要・供給の複雑化や、働き方改革などへの対応が急務です。
そんな中、クラウド×IoTの技術を組み合わせた生産ライン状況の遠隔確認に対する需要が高まっています。

本セミナーでは、作業者と管理者の密接を避けつつ現場改善をするクラウドIoTの構築ポイントや、
当社が開発したスモールIoT製品・ライン分析改善パッケージ「UMKaizen」についてご紹介いたします。

【講演内容】
・新型コロナの影響とクラウドIoTの実現方法
・スモールIoTを促進する ライン分析改善パッケージ「UMKaizen」

【こんな方におすすめ!】
製造業の現場担当の方

【講師紹介】
株式会社シナプスイノベーション
取締役副社長 IoT事業統括 補佐
市川 裕則

元 京都発ロボットベンチャー 所属。
生産ライン(自動車・半導体・薄型テレビ・医薬品・化粧品・食品etc)
の全体設計、ロボットハンドシステム、ロボットアームシステムの研究・開発に
従事。
東京大学をはじめ、様々な大学との共同研究開発のリーダーを務める。

【セミナー概要】
セミナータイトル:withコロナ時代のカギを握る『クラウドIoT』の活用ポイントセミナー
形式 :動画配信
     公開期間中、パソコン、タブレット、スマートフォンのブラウザからご覧いただけます。
(アプリ等のインストールは不要です)
公開期間 :2020年8月6日(木)~ 2020年8月21日(金)
所要時間 :約30分
定員 :無制限
参加費 :無料

▼お申込み・詳細はこちらから
https://www.synapse-i.jp/seminars/cloudiot

[本ウェビナーに関するお問い合わせ先] 株式会社シナプスイノベーション
営業本部 マーケティング室
TEL:080-4983-5407(担当:今川)
email:marketing@synapse-i.jp

—————————-
■UMKaizenについて
UMKaizenは、シナプスイノベーションが開発したオールインワンIoTパッケージです。
PC・カメラ・スイッチ・ソフトウェアがセットになっており、また生産ラインに簡単に後付けすることができます。
各工程にかかる時間(サイクルタイム:CT)の測定、CTごとの録画のほか、作業者別CT、時間別出来高、ラインバランスのグラフ化を一括で行える、
世界初(※当社調べ、2020年7月28日時点)のパッケージ製品です。

▼製品ページはこちら
https://www.synapse-i.jp/solution/umkaizen

■会社概要
<会社名>株式会社シナプスイノベーション 
<代表者>代表取締役社長 藤本 繁夫
<WEB>https://www.synapse-i.jp/
<設立日>1984年12月17日
<所在地>本社:大阪府大阪市北区堂島2-2-2 近鉄堂島ビル20F
    拠点:東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル東館19F
      愛知県名古屋市中村区名駅4-23-9 MARUWA名駅ビル6F
<事 業>製造業向けソフトウェアの開発・導入・活用支援


Source: プレスリリース新着