【オンライン開催】第33回全国生鮮流通フォーラム

恒例の全国生鮮流通フォーラムを、2020年8月27日(木)・28(金)・9月4日(金)
の3日間でオンラインLIVEにて開催致します。

今回、着任早々の農水省の金澤卸売市場室長による、6月に施行された
改正卸売市場法についての講演や、コロナ禍の中、様々な取り組みに
チャレンジしている業界代表へのインタビュー等を中心に
Web生鮮流通フォーラムを開催します。
オンライン開催ですので、全国の業界関係の方々に奮って参加頂きたいと思います。

┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏ 開催概要
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■詳細情報

    【日 時】 2020年8月27日(木)・28(金)・9月4日(金)
    【会 場】 オンライン配信となります。
          ※お申し込み完了後に招待メールをご案内いたします。
    【参加費】 無料/事前お申込制
    【主 催】 パーソナル情報システム株式会社
    【内 容】 LIVE配信による基調講演・セミナー・インタビュー
          
 
  ▼▼▼ お申込みは以下のURLから▼▼▼
  https://www.pjs.co.jp/2.html#1

┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏ プログラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●8月27日(木) 13:00~  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆プログラム◆◆  
※予定時間は当日の状況によっては変更となる場合がございます。
 予めご了承ください。

□講演❶(LIVE配信)13:10~14:00
「改正卸売市場法の施行と今後の食品流通の合理化の推進について」
    農林水産省 食料産業局食品流通課卸売市場室長 金澤 正尚 氏

□業界誌インタビュー(LIVE配信)14:10~14:30
「新室長 金澤氏に聞く」
    農林水産省 食料産業局食品流通課卸売市場室長 金澤 正尚 氏
    聞き手:市場流通ジャーナリスト 浅沼 進 氏|各業界誌

□業界代表者インタビュー❶(録画配信)14:40~14:56
「市場法改正による課題として|経営課題として|コロナ問題」
    大都魚類(株) 取締役社長 網野 裕美 氏
    聞き手:市場流通ジャーナリスト 浅沼 進 氏

□業界代表者インタビュー❷(録画配信)14:56~15:12
「市場法改正による課題として|経営課題として|コロナ問題」
    横浜丸中ホールディングス(株) 代表取締役社長 原田 篤 氏
    聞き手:市場流通ジャーナリスト 浅沼 進 氏

□講演❷(LIVE配信)15:20~16:05
「制度変更とIT戦略の方向性」
    パーソナル情報システム(株) 顧問 岩崎 順克 氏

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●8月28日(金) 13:00~  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆プログラム◆◆
※各セミナ―は約1時間を予定しております。

□セミナー❶(LIVE配信)
「生鮮業界における「デジタル×ビジネス」 – 成長の源泉」
   スカイライトコンサルティング(株)
           シニアマネージャー 井川 朋久 氏

ここ数年デジタルトランスフォーメーション
(DigitalTransformation:DX)という概念が急速に普及してきました。
それは新型コロナの対応で一層加速していて、生鮮業界全体・
各企業の事業・業務・働き方にも大きな影響を及ぼしだしています。
デジタルについて企画検討を進める各企業の皆様に、本セミナーでは
以下を解説します。
  ・ デジタルで、生鮮ビジネス/ITはどう変わるのか?
  ・ 何から、どう変えていくのがよいのか?(システム構想等について)

□セミナー❷(LIVE配信)
「生鮮デジタル化構想」
    パーソナル情報システム株式会社 取締役 傍島 昌代 氏
                   ERP部 部長 金子 剛 氏

■ フロントエンドから進めるデジタル化構想
■ バックオフィスから進めるデジタル化構想
食品生鮮業向けソリューション「Fresh」×「GRANDIT」のご紹介

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●9月4日(金) 事例研究セミナー 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆事例研究セミナー◆◆

各事例研究セミナーの開始時間は、
11時~/12時~/13時~/14時~/15時~/16時~と、お好きなお時間でお申し込みください。
(各セミナー時間は約30分を予定しております)

S1 『スマホを活用したピッキングシステムで物流革命!』
  ■ペーパーレス/ハンズフリーでピッキングシステムを実現

S2 『水産卸売市場向けパッケージのご紹介』
  ■水産市場向けの基幹システム、量販店連携、冷蔵庫連携、WEBシステム(水産ネット)の事例をご紹介
    
S3 『LINEマーケティングツール for 生鮮』
  ■生鮮業界におけるLINEを活用したマーケティング事例のご紹介

S4 『 ERP向け生鮮テンプレート 「Fresh」 リリース!』
  ■食品・生鮮流通業向けGRANDITソリューションのご紹介

S5 『全ての企業に影響大!令和2年の働き方改革関連法改正と年末調整の法改正について』
  ■総務業務ご担当者様と従業員全員に影響のある
今年の法改正について、生産性を向上させつつ、
法対応も万全とするポイントについて解説
  
S6 『花き卸売市場向けALL IN ONEパッケージ!』
  ■花き卸売市場向けのフロントシステム、基幹システム、WEBシステムのご紹介

S7 『タブレットによるペーパーレス『現場帳票』記録・報告・閲覧を実現!!』
  ■タブレットで記録・報告・閲覧できるシステムを簡単に構築

S8 『 多角化する生鮮流通業の最新システム事例のご紹介』
  ■コロナ禍にも負けない省人省力化に向けた最新のシステム取組み事例をご紹介

S9 『 超高速開発ツール「WebPerformer」でシステム開発に革新を!』
  ■ローコードでWebアプリケーションの超高速開発・ローコード開発ツールの構築事例をご紹介

S10 『働き方改革のヒントがここに・・・・「生鮮ネット」』
  ■生鮮業界においては、止められない業務があり、ニューノーマル時代に向けたテレワークのあり方
~ 働き方改革として「生鮮ネット」のご紹介
  
S11 『HACCP制度対策の第一歩』
  ■2021年6月が対応期限となっているHACCP制度化について現実的な進め方と実務イメージについて解説

──────────────────────────────
※※WEBセミナーお申込みについてのご注意※※
──────────────────────────────
・講師、講演内容は予告なく変更になる可能性がございます。
・PCでご参加される場合はGoogle Chrome、
 スマートフォン・タブレットでご参加される場合は、
 公式アプリのダウンロードが必要となります。

 ▼▼▼お申込みは以下のURLから▼▼▼
   https://www.pjs.co.jp/2.html#1

【企業概要】
■パーソナル情報システム株式会社
■所在地  東京都港区港南一丁目6番34号
■事業内容 生鮮流通分野におけるコンサル・システム事業
      中堅企業向けのERPコンサル・システム事業
      システムインテグレーション事業
      ネットワークソリューション事業
■TEL  03-5782-9211
■FAX  03-5782-9222
■URL  https://www.pjs.co.jp/index.html
■担当者  全国生鮮流通フォーラム事務局 担当 石井
■Email   marketing@pjs.co.jp


Source: プレスリリース新着