オンライン飲み会は、異性との出会いの場になる!? その後異性と連絡を取り合った割合は?

株式会社ネクストレベル(本社所在地:神奈川県横浜市、代表取締役:田中大洋)が運営する『縁結び大学』(https://jsbs2012.jp/date/)は、20歳~49歳の独身男女297名を対象に『オンライン飲み会での新たな異性との出会いの可能性』についてアンケートを実施しました。

その結果、48.5%の人が「オンライン飲み会は異性との出会いの場として活用できる」と実感していることが分かりました。

■異性とのオンライン飲み会、一番多いのは「学生時代の仲間」

まず最初に、異性とのオンライン飲み会を行ったグループを調査。

一番多かったのは「学生時代からの仲間同士」でした(2枚目画像参照)。

また、オンライン合コンやマッチングアプリなどで出会った異性と開催したという人も一定数存在していることが分かりました。

■ 異性とのオンライン飲み会は、気分転換になっている
1枚目の画像をご参照ください。

異性とのオンライン飲み会でよかったこととして、「リラックスできた」「気分転換になった」と答えた人がのべ400人以上と、ストレスを和らげる効果を多くの人が感じているようです。

特に女性が初めて異性と会う場合は、危険を感じることなく相手の雰囲気が分かるのがよいという声も聞かれました。

<寄せられたコメント>
●現在の自粛で会えなくなってしまった友達の顔を見ることができて、テレビやyoutubeを見て飲むだけだった宅飲みが一気に楽しい団欒になって楽しかった。(東京都/20代男性)
●仕事で忙しくなりはじめ、なかなか集まれない仲間と飲みながら会話できた事が良かったです。また、昨今の状況により外で飲むことできない為、いい気分転換となりました。(埼玉県/20代男性)
●外出しないため化粧せずすっぴんで話すことができ、お風呂上がりでも参加できた。普段の化粧している姿よりも、すっぴんでパジャマ姿の方が男性のウケが良かったです。(東京都/20代女性)
●マッチングアプリで婚活中なのですが、実際に会えないのでオンライン飲み会にしました。それまでメールやLINEでやり取りはしていたのですが、声や姿を確認できて、彼の雰囲気が分かりとても良かったです。また、実際に会うわけではないので初めて会う人でも怖さを感じず気軽に飲むことができました。(宮城県/30代女性)

【異性とのオンライン飲み会の利点】
★なんといっても気分転換になる!
★自宅での様子が垣間見られる!
★初めて会う異性でも危険を感じることがない!

■ 気をつけた方がいいのは、「見た目」と「部屋の片付け」
3枚目の画像をご参照ください。

異性とのオンライン飲み会で、気をつけたことがいいことについても調査しました。

その結果、1位だったのは「外出時と見た目が違う」という点です。
また「部屋の片付けができていなかった」という反省も多くを占めました。

次の点などは、異性とのオンライン飲み会ならではのポイントと言えそうです。

●家族に会話が聞かれそう(76人)
●席を外すことを言い出しにくい(66人)
●思わぬものが映って自分の趣味がばれる(66人)

<寄せられたコメント>
●とにかく、自分が映る角度が気になりました。想像より肌の状態がはっきり映ってしまい、カメラと距離を取った方がいいと学びました。部屋が映る角度も気になりました。 家族と同居しているため、あまり大声を出さないように配慮することも大事です。(千葉県/30代女性)
●エッチなビデオが無造作に置いてあったので、女の子に注意されました。片付けておくべきだったと後悔。(東京都/20代男性)
●自分の普段の格好や家の感じが相手にわかってしまうので、気を付けた方がいいと思いました。気心の知れない人や会ったことのない人がいると、そこを知られてしまうのは嫌だなと思いました。(北海道/30代男性)

【異性とのオンライン飲み会の注意点】
★事前にお開きの時間を決めておく
★見られて恥ずかしい物や知られたくない個人情報は片付けておく
★服装やメイクなどは相手によって調整する
★家でしかしない変な癖は出さないように気をつける

次に、異性とのオンライン飲み会での出会いのチャンスについて調査してみた結果をお伝えします。

■ 「今度は2人だけで話したい」と思う相手がいた人は、12.8%

異性とのオンライン飲み会で、次はふたりで話したいと思った人がいた割合は、12.8%。

友人として久しぶりに顔を合わせたら雰囲気が変わっていてドキッとすることもあれば、マッチングアプリで知り合いまずはオンラインでお話しましょうという流れもあるようです。

人とのつながりの大切さが身にしみる状況において、「また話したい」と思う相手が見つかることは、それだけで心躍る出来事になりそうです。

■ オンライン飲み会後に、実際に異性に個人的に連絡した人は40.5%!

「ふたりで話したいと思った相手がいた」と答えた人の内、実際にその後異性に連絡をしたのは40.5%という結果でした。実に約4割の人が行動に移しているということです。

またどのように連絡を取ったかを聞いたところ、会終了後すぐに飲み会の感想やお礼を伝えることをきっかけにしたという声が多く聞かれました。

現状ではすぐにリアルで会えない状況ということもあり、実際に会える日を楽しみにSNSのやりとりを続けることで、縁が深まりそうです。

<寄せられたコメント>
●LINEで電話のお誘いがありました。それから毎日連絡とるようになっています。お互い一人暮らしなのですが日々のコロナの不安を話したりして、心のよりどころになっています。(東京都/20代女性)
●終わったあとLINEでお礼をし、落ち着いたら外で飲みにいこうと約束しました。(大阪府/30代女性)
●LINEで当日の感想を話し、その場の話題から行きたいお店を提案して、誘いました。(鳥取県/30代男性)
●iPhoneのメッセンジャーを使って、「コロナが落ち着いたら遊びに行きませんか」と誘いました。相手も乗り気だったので楽しみです。(東京都/30代女性)
●他のSNSのメッセージ機能で連絡をとり、「週に1度電話をしたい」と相手の方から言ってもらえました。(神奈川県/20代女性)
●LINEで「コロナが終息したら二人だけで会いませんか?」と誘われました。好印象の方だったので了承しました!(北海道/30代女性)
●LINEで今回は楽しかったということを伝えました。そしたら相手から「安心して外食ができるようになったら飲みに行こう」と言われて、連絡を取り合っています。(北海道/20代女性)
●LINEで「楽しかったねー」と送り、返信が来たので、「コロナが落ち着いたら一緒に飲みに行こうね」って誘ったら、「いいよ♡♡」って返信がきました。(愛知県/30代男性)

【オンライン飲み会後に異性に連絡をするコツ】
★「いいな」と思ったら、時間を空けずに連絡!
★飲み会の感想、お礼を伝える!

■ 48.5%が「オンライン飲み会は異性との出会いの場として活用できる」と実感

「今後、オンライン飲み会は異性との出会いの場として活用できると感じましたか?」と質問したところ、半数弱の人が「はい」と回答しました。

オンライン飲み会が多くの人に浸透してきていることもあり、出会いの可能性も広がりを見せていくと考えられます。はじめは気心の知れた相手と、慣れてきたらオンライン飲み会を通して出会いを探してみるのもいいかもしれません。

■ オンライン飲み会で使用したWEBツールは、LINEが半数

使用したWEBツールは、LINEが半数弱、zoomが3割という結果でした。

それぞれを使った感想を利用者に聞いてみました。

【LINEを使った感想】
・みんなダウンロードしているアプリなので利用しやすい
・参加ボタン一つで始められる
・長時間話しても無料
・変装できるスタンプを使って遊べること
・メッセージや画像が送り合える
・ノーメイクでも、フィルター機能でごまかせる

【zoomを使った感想】
・バーチャル背景を選べる
・美肌機能などアプリの加工が使える
・カメラのオンオフが分かりやすい
・ミュートにすることもできる
・誰が話しているのかわかりやすく、画面共有が簡単
・アカウントを保有していない人でも参加できる
・時間を指定して始められる
・無料アカウントだと40分に1回切れるのが面倒

【Skypeを使った感想】
・背景をぼかせる
・複数人でも問題なく使える
・画質が良い
・音と画面のズレがなく、スムーズ
・文字でのやり取りもできるので、聞き取れなかったことをカバーできる
・音声が途切れることがない

■ 【タイプ別】最適なオンライン通話ツール
・ Zoomの有料アカウントなしの場合
 → LINE・Skype
・すぐにオンライン飲み会を始めたい場合
 →LINE
・PCじゃなくスマホで通話したい場合
 →LINE
・画質・音声の安定を重視したい場合
 →zoom
・メイクや自室の片付けなどが面倒な場合
 →Skype

上記に当てはまらない人は、次のWebツールの特徴を参考に最適なツールを選んでみてくださいね。
ちなみに通話料はいずれも無料です。

●Webツールの特徴

LINE
・スマホで気軽に繋がれる
・スマホで接続中はスマホを使えない
・フィルター機能がある
・最大接続人数:200人(映像表示は最大16人)

zoom
・背景変更・美肌機能の充実
・一人が招待すればアカウントがない人も使える
 ※ただし3人以上が無料で使えるのは40分まで
・誰が話しているのか分かりやすい
・アプリのDLが必要
・最大接続人数:100人(映像表示は最大25人)
 
Skype
・PCならアカウント・アプリがなくても利用可能
 ※スマホはアプリが必要
・利用できるブラウザが限られる
・最大接続人数:25人(映像表示は4人)

■ 異性とのオンライン飲み会は「新たな出会い」につながる!

現在直接会うことにハードルがある状況で、オンライン飲み会は人とのつながりや縁を感じる貴重な時間になっていることが分かりました。

久しぶりに顔を見た昔の同級生、職場とは違う表情を見せる同僚、初対面の異性など、その画面は今まで気付かなかった運命の出会いにつながっているかもしれません。

ひとり自宅でのテレワークに疲れてくる時期、異性とのオンライン飲み会で新しい出会いを探してみてくださいね!

【調査概要】
調査方法:インターネットアンケート
調査対象:20歳~49歳の独身男女
アンケート母数:計297名(全国)
実施日または時期:2020年4月16日〜20日
調査実施主体:縁結び大学(https://jsbs2012.jp/date/
調査会社:株式会社ネクストレベル

■ 縁結び大学はこんなメディアです ■

【運営会社】
株式会社ネクストレベル
https://next-level.biz/
横浜・福岡にてWebメディア運営とシステム開発事業を展開。
『最新のマーケティング技術を用いて社会発展を目指す』をミッションとし、2008年の設立より婚活関連のマーケティングを始め、常に最新のマーケティングを取り入れ、多くの情報を発信。

【運営メディア】
マッチングアプリ大学
https://jsbs2012.jp/
派遣BOOK
https://jobseek.ne.jp/
脱毛ピース
https://arts-center.gr.jp/

【姉妹サイト:マッチングアプリ大学】
初心者向け!マッチングアプリの解説
https://jsbs2012.jp/matchingapp/detail/matchingapp_means.html
おすすめのマッチングアプリ
https://jsbs2012.jp/matchingapp/review/mami0016.html
婚活アプリ/婚活サイト
https://jsbs2012.jp/marriage/knowhow/konkatu_rank.html
バツイチ婚活サイトランキング
https://jsbs2012.jp/marriage/second/saikon_konkatsusite.html


Source: プレスリリース新着