「酒楽。」の「さくら」が2020年2月20日(木)から予約が始まります。 限定各100本!!
「にごりさくら」の、甘口と辛口の2酒、ご用意してました。
白くうっすらとにごったお酒は、両方ともスッキリとした味わいが特徴です。
一般的な日本酒の製造工程では、保存期間を長くするため、酵母の働きをストップさせるべく、「火入れ」と呼ばれる加熱処理を行います。
「酒楽。」の「にごりさくら」は、火入れをせず、酵母が生きたままの状態で瓶詰めしたにごり酒を「活性にごり酒」といい、酵母が瓶内に生きたまま詰められているため、その発酵による発泡感がたのしめるのも特徴です。
(シャンパンん製法の瓶内二次発酵方式)
日本酒でありながら、シュワシュワした口当たりをたのしめますが、冷蔵が必須で、開封後は味が変わりやすいため、早めに飲み切るのがおすすめです。
スッキリとした味わいが特徴です。
にごりさくら_甘口
品名:純米(生酒)
内容量:720ml
原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)
原材米:100%ひだほまれ使用
精米歩合:67%
日本酒度:-24
酸度:3.6
乳酸:560ppm
コハク酸:527ppm
リンゴ酸:1098ppm
クエン酸:224ppm
アミノ酸度:1.0
アルコール分:13%
製造元:蔵元やまだ(合資会社 山田商店)
所在地:〒505-0301 岐阜県加茂郡八百津町八百津3888の2
にごりさくら_辛口
品名:純米(生酒)
内容量:720ml
原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)
原材米:※国産米100%使用(秋田県産ふくひびき)
精米歩合:60%
日本酒度:+4.0
酸度:2.4
乳酸:560ppm
コハク酸:527ppm
リンゴ酸:1098ppm
クエン酸:224ppm
アミノ酸度:1.0
アルコール分:16度以上17度未満(16.7%)
「にごりさくら」のおすすめのペアリング
「にごりさくら」は、春を代表する和菓子の桜餅にぴったりのペアリング酒です。
関東風の皮の生地で作った桜餅ならきりっとした辛口の日本酒と。
関西風の道明寺粉で作った桜餅なら、甘口の日本酒がぴったりです。
どうぞ、さくらの下で、和菓子と一緒にいかがですか。
「酒楽。」のサイトから2月20日予約開始です。
予約終了は3月10日(火)、発送は3月16日からの発送予定です。
Source: プレスリリース新着