3月15日 笑福亭純瓶 70回記念千代神社寄席 城下町彦根で13年続く落語会
城下町彦根で13年間も続いている落語会があります。笑福亭純瓶さんが主となり開かれている千代神社寄席です。千代神社は歴史の町彦根最古の神社といわれており、芸能芸事にまつわる神社として県内外からの参拝者が訪れています。2か月に一度のペースで年6回開催され、毎回3人の落語家が1席ずつ、3席の落語をきいて、その後は落語家と一緒に寄席弁当を食ながら写真を撮ったりサインをもらったり出来る落語会です。
今回は、70回記念で笑福亭純瓶、笑福亭右喬、桂米平の3人。お弁当は、ブールライスが人気のあらびかさん。桜が咲く前にひと笑い。是非お越しください。
3月15日 日曜日
開場15時
開演15時30分
料金がぶりつき席4000円 弁当付き 自由席3500円 弁当付き
当日3500円 (当日券は弁当はつきません)
千代神社集会所2階
滋賀県彦根市京町2丁目9番33号
お問い合わせ
モードヤマガタヤ
080ー4700ー3011
担当若林
Source: プレスリリース新着