【トークイベントのご案内】人気振付家から六本木アートナイトの仕掛け人まで登壇! ダンサー・舞台人向け、ワンコインのトークイベント
「神楽坂ダンチ」第2回目開催! 1/11(土)12(日)12時〜19時@神楽坂セッションハウス2F

【トークイベントのご案内】
人気振付家から六本木アートナイトの仕掛け人まで登壇!
ダンサー・舞台人向け、ワンコインのトークイベント

「神楽坂ダンチ」第2回目開催!
1/11(土)12(日)12時〜19時@神楽坂セッションハウス2F

「ダンスで人・社会・文化を結ぶ架け橋になる」を掲げ、銭湯を中心に日本ゆかりある地でコンテンポラリーダンスを躍るチーム〈躍る銭湯プロジェクト〉は、業界のボトムアップを目的に、ダンサー・舞台人向けのトークイベント第2回目を1/11(土)12(日)12時〜19時@神楽坂セッションハウスの2Fギャラリースペースで開催いたします。
※トークイベント取材可能です、お気軽にご連絡ください。

ーーーーーーーーーー
『 神楽坂ダンチ 』とは?
〜ダンス✖️〇〇=〝自分のダンスが生きる方法〟
ダンス界の外からダンスの可能性を見出そう。各分野のプロに話を聞くトークイベント。家にいるような空間でくつろぎながら、自分自身の活動や興味関心あるものを深掘りする時間。

1:業界内・外から
活動のヒントを
得る場所
2:人と人が出会い
交流する場所
3:自分自身と
見つめ合う時間・場所

イベント詳細はこちら:https://dancesento.themedia.jp/pages/3461445/page_201912221130
ーーーーーーーーーーーー



―○――○―2日間のトークイベントの内容―○――○―

◾️【ダンチ day1】 1/ 11(土)12:00〜19:00 
◾️
〜自分自身の強みを改めて見つめ直し、
ダンサーとしてどのようなキャリアがあるのか。そのヒントをもらい考える時間〜

▼1階 -ダンサー夫婦の部屋- 12:00-14:00 ¥500
「踊るひとが2人いる家 -どうやって生計を立てる?-(ダンス劇も⁈)」
登壇101号室:熊谷拓明・岡博美夫妻

▼2階 -振付・演出家の部屋- 14:30-16:30 ¥500
「珍しいキノコ舞踊団解散後、初登壇!伊藤千枝子が紐解く!
自分らしいダンス人生を歩む〝ダンスライフデザイン力’’」
登壇: 301号室 伊藤千枝子 


▼ 3階 -PV,CM メディア広告の部屋- 17:00-19:00 ¥ 500
「CM.PVなどのメディア広告担当者に聞く!広告の仕事を得る方法
〜一緒に仕事したいと思わせる3つのポイント〜」
登壇201号室;土井陽絵

◾️
【ダンチ day2】▶︎
 1/ 12(日)12:00〜19:00 ◾️
〜外の業界から自分の部屋(ダンス)を覗いてみます。
他の業界での成功体験を自身の活動に紐づけて考える時間〜

▼1階  -仕掛け人の部屋1-12:00-14:00 ¥ 500
 「六本木アートナイトの仕掛け人に聞く!
 アートナイトの裏側と、大きな事業を動かすポイント」
登壇 101号室 : 佐藤麻紀子

 ▼2階  -仕掛け人の部屋2- 14:30-16:30 ¥ 500
「 今大流行の〝サウナ”!企業間を超えたサウナ部、コワーキングサウナ
 ニッチな分野をどのように広めてきたのか?」
登壇 201号室:   コクヨ株式会社 川田直樹

 ▼3階  -活動の持続性をみんなで会議する部屋-17:00-19:00 ¥ 500
 「体験型ダンチWS!ディスカッション編
 ダンスを続ける・支えること、アーティストの保障について、みんなで考えてみる」
登壇 301号室: 大園康司(かえるP)
302号室:今野真理子(公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京)

詳細はこちら
https://dancesento.themedia.jp/pages/3461445/page_201912221130

以下グーグルフォームより申し込みください
https://forms.gle/pqRcXHjapDtBUCLg6
―○――○――○――○――○――○――○――○―

場所・料金・参加方法に関して

■場所■

神楽坂セッションハウス 2Fギャラリー【ガーデン】

https://session-house.net/2f.html
〒162-0805 東京都新宿区矢来町(やらいちょう)158


■料金■

各コマ 500円(当日は100円増)
※全コマ参加で500円引き

※入退場自由

■参加・予約方法■

①以下グーグルフォームより申し込みください
https://forms.gle/pqRcXHjapDtBUCLg6

②当日参加 
※当日券は100円増しになります

前回の「神楽坂ダンチ」の様子

・参加人数:のべ74名

・満足度:参加者88%が「満足」「また参加したい」と回答

・参加者:コンテンポラリーダンサー、バレエ、社交ダンス
広告、デザイナーなど幅広いお客さまが来場してくださいました。



・参加者の声(アンケートより) :一部抜粋

「どうしても同じ・近しい関係者からの話しか聞けないので、別の業界で働く方の話が聞けて楽しかった。」

「なかなか普段は聞けない話題(お金の話など)を聞け今後の参考になった。」

「参加者だけでなく、ゲストとして話していた方々とも直接知り合える場になっていた。」

「普段疑問に思っていた、モヤモヤしていたことが解決した。」

「今必要な情報が有りました。いろんな可能性を考えていきたい。

▼前回の簡略的議事録をこちらからご覧いただけます。
【簡略議事録DAY1】https://note.com/dancingsento/n/n2885bdc4bbe1
【簡略議事録DAY2】https://note.com/dancingsento/n/n8e05a40bd8bc

●―○―リリース、イベントに関する問い合わせはこちら―○―●

踊る銭湯プロジェクト広報担当者:柴田

メールアドレス:odorusento@gmail.com


Source: プレスリリース新着