JAPAN IAIDO CLASSIC 第4回全日本形試合選手権大会開催のお知らせ
東京オリンピックがついに開催される2020年。全米3大ネットワークのNBCが「日本の象徴である武道」として特番を作った国際居合道連盟鵬玉会の全国大会が京都で開かれます。(2020年4月全米で放送予定)
場所は武道にとっては聖地である京都 武徳殿。かつて明治天皇の天覧試合を開くために平安神宮内に整備された、玉座を持つ場所です。この武徳殿に2020年1月11日(土)に開かれる大会は「JAPAN IAIDO CLASSIC 第4回 全日本居合道選手権大会」です。全国から選りすぐりの剣士を京都に集め、300 年続く無外流の形の完成度を競う大会を開きます。
日本を紹介する、というときにアメリカ最大の放送局でさえ日本の美しい刀を使うサムライの武道である「居合」を特集します。しかし、今や居合という、かつてのサムライなら学んだ素晴らしい武道は絶滅寸前です。それを継承し、そして残すだけではなく日本人のアインティティとして普及していくことには、大きな責任があります。
国際居合道連盟鵬玉会では、この責任を果たすために5歳からの少年少女への指導、大人の生涯の趣味として、全国に広がりました。
「文化を残す」「武道を通じた日本人のアイデンティティ」として京都市および京都市教育委員会の後援も得、1月に全国から剣士が集まり戦う一日です。
当日は300年の系譜を記す免許を継承した武田鵬玉会長の模範演武をはじめ、スポーツ庁のBUDOツーリズムの委員でもあるウィリアム・リード鵬玉会山梨支部長(山梨学院大学iCLA教授、日本教育書道協会副会長)による揮毫など、新年を飾る内容が盛りだくさんです。
場所; 京都 武徳殿(京都府京都市左京区聖護院円頓美町46-2)
日時; 2020年1月11日(土)10:00~16:00
後援; 京都市、京都市教育委員会
お問い合わせ先
国際居合道連盟鵬玉会
担当;武田鵬玉
〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町3-24-9-5F
Mail hougyoku@mugairyu.net
Source: プレスリリース新着